ありがとうMOVIX利府

こんにちは~

今日は2度目の投稿です。

私たち夫婦も通った、映画館MOVIX利府が19年間の営業を終えて
2020年10月31日をもって閉館いたしました。
最後に観に行ったのは10月10日だったと思います。



久しぶりに行ってみると、コロナの影響なのか
館内はまばらな人。
寂しい感じ。

コロナに配慮されて席は一つ空けての鑑賞です。
ここは、私たちにとって一番近くの便利な映画館でした。

昼間一人で観に行ったり、姉家族と一緒に観たり、
もちろん映画好きの夫とは何度も足を運びました。
色んな作品を楽しませていただきました。

想い出の中にこんなエピソードがあります。
『アルゴ』が上映されたとき観に行き、
予告が始まる前に私の携帯が鳴りました。
電話にでてみると、温泉宿から
「お夕飯を準備してお客様を待ちしておりますが、
いらっしゃらないので帰れません。すぐに来てください」と
クレーム?の電話でした。

私も、びっくり。

「宿はずいぶん前にキャンセルしたはずだし、今からではいけません」と
お話して電話を切りましたが・・・
映画を楽しむはずが、もう心穏やかでいられません。
レイトショーが始まる時間だったので、夜の9時は近かったと思います。
私も、もしかしたらキャンセルできていなかったのだろうかと思考がグルグル。

帰宅してすぐにパソコンで確認すると、キャンセルしておりました。
こちらのミスではなかったけれど、お互いに嫌な思いをしたはずです。
宿の方のことを考えると何とも後味の悪い話です。
『アルゴ』いい作品なのに。
苦い思い出が一つプラスされてます。


我が家も、自宅で映画を観ることがすっかり多くなりました。
これも時代の流れの一つでしょう。
小さい頃から、娯楽といったら映画館で映画を観るが一番でした。


ちなみにこの映画館で最後に観た映画は、『TENET』
私の好きなクリストファー・ノーラン監督の作品です。
これぞ映画館で楽しめる、迫力あるシーンのオンパレードでした。
アメリカならではのお金をかけている映画です。

この監督さん、あまりCGに頼らないんだとか。
映像や音すごかったです。
煙や、匂いまでしてきそうな迫力でした。

しかし、内容があまりにも伏線だらけで、
ネタバレを読んでから行っても???が多かったです。
主役はデンゼル・ワシントンの息子さんだそうです。


それこそ、ネット配信になったら何度もみるような内容です。
でも150分もあって・・・
長いのがネックですが楽しみに待っています。


この映画館の近くの利府イオンが来春・東北最大級になるらしく
そこには新しい映画館も入ると聞いております。
今度からはそちらへ行くことになるでしょう。

想い出の場所が無くなるのは寂しいもんだな~と感じる出来事でした。

MOVIX利府さん、ありがとうございました。


冬・到来

こんにちは~

本日は久々の雨模様です。
昨日から11月に入りましたね。

10月31日は我が家も、遂にコタツを点灯しました。

今、猫たちはコタツの中で気持ち良さげに寝ています。

そういえば、その夜ニコが羽毛布団におしっこをしました。
これも今では我が家の冬の風物詩となりました。

夫が寝る前にトイレに行った、一瞬の隙に。

夜の洗濯は勘弁して欲しい。
ニコが一番憎たらしく感じる行動です。
どうして、羽毛布団なのか。
わかりません。
何が気に入らないのか。
わかりません。
折角の日曜なのに、朝からコインランドリーに走りました。
近くにあって助かります。
気を付けているものの、
これが始まりにならないといいです。

それからついでに記録しておきたいのですが
実はニコ、9月25日に緊急手術をしました。
この前化膿した右後ろ脚の爪が一か所中で脱臼していたらしく
みるから痛々しく化膿していました。
獣医さんは、短くなっているその爪を抜いたほうがいい
と判断されて全身麻酔での手術。
ああいう時のニコは元気がなくて、可哀想でなりません。
爪を抜いてからは抗生物質のお薬も効いて、
傷口がきれいにふさがりつつありました。


現在のニコは抜いた爪のところから爪は生えてきそうにありませんが、
元気に動き回っております。
一度そこから出血して、部屋中鮮血が飛び散って
びっくりしたことがありました。
その後、傷はふさがったようです。
また何かやらかしそうですが、その時はまたご報告いたします。

そんなことがあったニコ物語。

私の周りでは猫を飼っている方が多いです。
皆さんは、どんな猫ライフお過ごしでしょうか?

では、また~

川西ダリア園へ行きました

こんにちは~

連日快晴の仙台です。

猫たちも、窓際で気持ちよさそうに寝ています。
私も、時々ごろり。


今日は25日の日曜、山形の川西町ダリア園に行ってきたので
その時のことを書き残しておきます。

本当は、秋田国際ダリア園に行きたかったのですが・・・
秋田は3時間コース・山形は2時間コース。
折り合いをつけていざ山形へ。

8時半出発・山形の南陽市を目指します。
先ずは桜の名所、紅葉のきれいな烏帽子山公園に。
こちらの公園の秋の様子を写真付きで紹介されている方がいらしたので、
早いと思いつつも足を運んでみました。
残念ながら、もみじはまだ青々とした部分が多かったです。
公園内には歴史あるメガネ橋や烏帽子山八幡宮もあり
適度なお散歩になりました。
わんこ連れの人たちを数組みかけました。
地元の方々に愛されている憩いの場なのですね。
高台にあるので見晴らしも良く、桜の樹が沢山あって気持ちいい場所です。
桜の咲くころ、また訪れてみたいと思いました。
近くには有名な辛味噌ラーメン「龍上海・赤湯本店」もあり11時半開店だというのに10時40分くらいにもう人が並んでいて驚きました。
食べたいところでしたが、そんなに待てません。
ダリア園に向かうことにしました。


途中途中、大雨にあいます。
これでは到着しても、写真撮影は難しいかと不安がよぎりました。
でも、遠くには青空もみえます。
「天気の子」みたいに晴れないかな~と思いつつ着いてみると。

晴れました~。
いや~歓迎されています。
雨に濡れたダリアたちがみずみずしく、
私たちを迎えてくれました。

ここへ来るのは11年ぶりくらい。
初めて見た時は何の期待もせずに訪れたので
ダリアの美しさ、品種の多さに驚いたのを覚えております。

中に入ると、インスタ映えバッチリのダリアの数々。
本当にきれいで、夫と会話を交わすことなく夢中になって
各自写真撮影会の始まりです。
園内はお手入れが綺麗に行き届いており、枯れた花などありません。
一列ずつ品種ごとに並んでいて、
この列で一人の子を撮影しながら進んでいこうと決めました。
でないと、キリがないのです。

一列ごとに撮影が終わると、次は私よと
分かりやすく撮影されるのを待っているかのごとく
ダリアの花が一凛目に止まります。
私の解釈です。(笑)
なんて綺麗で、かわいらしい。
色が鮮やかで、モデルがいいから私は蜷川実花さんにでもなった気分。
色とりどりのダリアたち。
青空に映える映える。
とても幸せな気持ちになりました。
花たちに感謝、お手入れ下さっている方々に感謝、
連れてきてくれた夫にも感謝です。
撮った写真は、少しずつこのブログでUPしていきます。

ダリア園、オススメです。
ぜひ、足を運んでみてください。

帰りは近くのラーメン屋さんでランチをすませ、
産直市場で買い物をして家路につきました。

久しぶりに行った山形、
楽しかったです。

今日は心のこと書かなかったけれど、前日の土曜日は
セラピストのための学び『ブリッジングイヤーコース』でした。
今回の講座は「内的家族療法」について。
このセッションを受けており、理解力が深まりました。
色々なセラピーがありますね。
私も、良いものはどんどん取り入れてフィードバックしていきたいと思います。
また「内的家族療法」については少しづつ書いてみたいと思います。

では、また~





 

投影講座のデモを終えて②

はい、投影講座のデモ話の続きです。

当日、緊張しました。
上手くやりたいんでしょうね。
「サワコの朝」で飯尾和樹さんが出ていて、
こんな風にナチュラルに生きれたらな~
と笑いながら拝見しておりました。


さて13時まで仕事を終え、ダッシュで帰宅、
今回はお昼を食べる間もなく参加しました。
私は2番手です。
最初のMさんは、ゆっくりとお話されてていつもながら
笑いあり、身近な例を取り上げて素晴らしいデモ内容です。
感心してしまいます。


自分の番がきて、緊張しながらも始まりました。

投影が起きる心のしくみを話した後、
自分の投影のストーリーと照らし合わせて話すことにしていたので
その順序で終わりに近づきました。

今回お話したストーリーは「子どもがいない」
(このお題、事実ではなく解釈)
にまつわる投影の話です。
私にとって約10年前の不妊治療についてです。

①出来事⇒事実⇒解釈に分けて
②解釈の中味のマイルールやビリーフそれに伴う、感情を話していきます。

結婚したら純粋に「子どもがほしい」という思いから
いつの間にか「子どもを産まなければならない」になっていた経緯。

その思いがあって苦しかったけど、その信じていた思い込みや
感情を癒すことで変化していった話をしました。
セラピーを知ってから少しづつ癒し始め4、5年くらい経ちます。

最後に
「子どもを授かることは神の領域であること」が腑に落ちました。

そう話そうとしたときに、ヤバイ 泣きそう。
と、言葉に詰まりました。

実際、そうなってしまいました。
恥ずかしい。

講師の准さんが「大丈夫?」とやさしく声を掛けてくれて。
なんとか一通り話し終えました。


デモの感想のとき、話を聞いてくれていた
仲間のセラピストお一人お一人が優しい言葉をかけてくれて
それがまた心に深くしみわたりました。泣
更に、何も言えなくなって。
とても、とてもありがたかったです。


どうして、私はあの時泣いたのか?
少し振替ってみました。
あの言葉まで来たときに、もう10年も前のことなんだけれど
「よくここまでやってきたね」という自分への労いの気持ちが
湧いてきていたようです。

一瞬にして、
体外受精をしなければ子どもは授からなくなった経緯や、
そして休んでは繰り返した体外受精。
痛くて、怖かった。
沢山の時間とお金を費やしました。
思い出しても、楽しいものではなかった。
新幹線で通ったあの日々。
結果を聞いて泣いた日。
夫がもういいよと言った日。
まだ、あきらめきれない私。
何をどうしたいのか混乱していたあの日々。


その、全部が走馬灯のように駆け抜けたのです。
たまに聞く、死ぬときの話のようです。
一瞬にして同時にそのことが、感覚の中でおこった気がしました。

そして、もう終わったよ。
その思い手放していいよと優しく背中を押されたような気がしました。
月日が大分流れているのに辛かったことは、
昨日のことのように思えているから不思議です。

でも、もうこの件のこと。
セラピスト仲間の前で話せて、次に進んでいいんだよと
承認してもらったような気がします。
これも私の解釈にすぎませんが。

ありがとう、過去の私。

この体験があるから、今ここにいる。

セラピスト仲間たちも、
色々な思いがあってここまできています。

温かい、エネルギーを下さったみなさんに感謝です。

その後のお二人のデモも素晴らしかったです。
その人らしさがちゃんと表現されるものですね。
勉強になります。

 


最後に、
投影は「無い」ものに囚われ、それに苦しんだりします。
「ある」ものを大切にしていく。
そんなこと改めて思いなおしました。


思いがけない、記念日になるデモの日でした。

この機会を下さった澤田 准さん。
ありがとうございます。



私のようなことで、悩みごとありましたら声をかけてください。
お話の内容は、どのようなことでも大丈夫です。
私も何年たっても少しずつ、自分育てしながらです。
震災で悲しい思いをされた方、ニュースで悲しみや苦しみを
抱えている方をみるとセラピーが届くといいなと思います。
自分の気持ちを知って整理がつく方法がありますので
お一人で抱え込まずに、ご活用下さい。

お待ちしております。

 

投影講座のデモを終えて①

こんにちは~

本日、晴れ渡る青空の仙台です。

晴天の日は、青空をベースに本当に雲が色々な表情を見せてくれて
いわきの心理セラピスト・万里子さんの言葉を借りれば「神様アート」です。
360度見渡すと、様々な模様の雲があります。
見上げた空は、自分が海の中の生き物みたいな感じになって、
不思議な感じになります。

ちっぽけな個の私から、全体のわたしに還る時間。
何も心配しなくて大丈夫。
そんな風に感じます。
みなさんも、どうぞ空を眺めてみてください。

さて、今日の記録は先週の17日・土曜「セラピスト勉強会」で行った
投影のデモのお話です。

「投影」とは
簡単に説明しますと
自分の中にある(自分でも気づかない潜在意識の)思いを
外の世界に映し出すこと。
必ず、誰もが外の現実世界捉えるときには、
自分のフィルターを通してみているということです。
他人の思いは、実は自分の思いなんです。

何かある出来事に対して苦しい思いがあるなら、
苦しみを生んでいるその解釈が自分の中にあるのです。

詳しく聞きたい方、ぜひお問い合わせ下さい。
掘り下げて、わかりやすくご説明させていただきます。



この投影講座のデモをしました。
中々、資料作りの構想がまとまらず2週間くらい前から取り掛かり始めました。
やり始めると、これまたそれにかかりっきりになります。
私の脳の病気だと思います。

仕事から帰宅しても取り掛かって、
この集中力に自分でもびっくりします。

発表の時間は30分。
今回作った資料で、すぐに講座をできるようにしておくこと。
それから、自分も楽しんでやること、この二つを念頭におきました。

だからこそ、そこで使う資料は楽しくないと。
この資料作りに、夢中になってしまいます。
私の意外な才能じゃないの?なんて思いながら作りました。
あくまで、自画自賛(笑)
ちょっと前までパワポなんて出来なかったもんですから嬉しい。
ただ、それだけなんです。

そして私の飲み込みの悪さが功をなして、
分からない人にも、わかるように伝えたいの気持ちもあり
それにはこんな表現かな、このイラストでイメージできるかな~
と工夫に繋がっています。

それなりに、いい感じの資料ができました。

友達に一度、オンラインでデモさせてもらいました。
そしたら、2時間くらいのやりとりになってて。
もう本番みたいなものです。
友達も「投影のことよくわからなかったけれど、
今日の説明でよく理解できたよ」と言ってくれて。
嬉しかったです。
楽しいですね。
人生を変えるかもしれない情報を伝えられるということは。

今回で3回目のデモ。
反省点も含めてのチャレンジ。
私は、こう見えて改善マスターだったのです。
今回はポイントを絞って、ゆっくり話すことを目標にしました。
頭の中でしゃべるのと、声に出してわかるように伝えるのって違うんですよね。
アナウンサーの方とか、役者さん、皆さん素晴らしいです。
でも、その訓練までしている時間はありません。
今の私で出来ることをしていくのです。


次回は当日のお話を・・・

 

私のこころの成長記録

こんにちは~

本日は台風の影響か肌寒い仙台です。

みなさまいかがお過ごしですか?

実は先週、今日の曇り空みたいに雲に覆われて
グレーの重たい空のような出来事がありました。

そのことをちょっと記録しておきますね。

私事で恐縮ですが職場でモヤモヤすることがおきました。
詳しいことは割愛しますが、私的に我慢することが続いており
他のスタッフに言うべきか我慢すべきか物凄く迷いました。
少ない人数でそれぞれが働いております。

でももう、心の中はモヤモヤで一杯一杯。

誰にだってあるし、
仲がよくても起きること。

自分を大切にするとか書いておきながら、
長年勤めているからこそ言えない。
言いずらい。
自分の気持ちを話したらどうなるだろう?
変化を恐れる自分がいます。

このまま言わずにいたら私のこのモヤモヤのエネルギーはどうなるのだろう。
日にちが経てば和らぐのだろうか?

いや、それは自分の気持ちを無視することになる。

セッションで癒せば気にならなくなるんじゃないか?
話すか決めるのは、それからでいいんじゃないか?

色々な葛藤が出てきます。

こういう時は心理セラピストも関係ありませんね。

私は、私の気持ちを感じていることを大事に優先
させてあげようと決めました。

どうなるかはわからないけれど「チャンスがあれば話そう」
そう思い出勤しました。

そのチャンスがありました。
話すことが出来たのです。

慎重に自分の気持ちを伝えました。
相手からしたら、私に問題があるかもしれません。

心配もよそに最後まできちんと話を聞いていただけました。
自分の気持ちが伝わり、安心しました。

そしてすぐに対応してくれました。

感謝です。
ありがたいです。

話せたこと、ものすごく嬉しかったです。
自分の事、褒めました。

大げさかもしれないけれど、
どうしても話そうと思うと気楽さがなくなって。
情けないです。

これもセラピーを受けてきて、学んで出来るようになったこと。
ほんと小さいことだけど
これだけで一皮むけたように感じています。

世の中、嫌なことがあったら感情的になり発散する、
酒や何かに逃げる、愚痴言って我慢するなどの
方法しかないように思われるけれど、対応できることありますね。

相手にもよるかもしれませんが。

ともかく、自分の気持ちを素直に話すこと。
それが出来て本当に嬉しかったです。










ritaの心

こんにちは~

本日、秋の空快晴の仙台です。

空気もひんやり、長袖を羽織る時期になりました。

今日は、ちょっと気になった話を書き残しておきます。

先週のDate FMの『高橋優のリアラジ』の番組内で高橋優が
「自分のやりたいことや、欲しいものが全部叶ったとしても
最終的には自分一人じゃなく人と分かち合いたい気持ちが出てくる」
という内容のことを話してました。

実際のところそうだな~と同感。

私自身もどこかへ行って素敵な景色をみてくる、美味しいものを食べる、
健康にいいものがあるとやっぱり親しい人に教えたくなります。
あなたもどうぞ。
自分一人のものに出来ない、共感したい、一緒に楽しみたくなります。


人の心はそんな風に出来ているんだと思います。

でも、

「先ずは自分を大切にする」が一番です。
お分かりのとおり、
エゴを強化させるという意味ではありません。

自分の気持ちに気づくこと。
私はどうしたい?
どんな感じがしたの?
どんな気持ちなの?


私たちは、瞬時に自分の気持ちに蓋をしてしまいます。
悲しいかな、蓋をしたことさえ気づかづにいます。
蓋をし続けていると、押し込められた蓋の中味はどうなるでしょう?
自然に消えてなくなる?
いえ、ちゃんとエネルギーとして残っていて体調不良や
どうにもならない感じでメッセージを送ってきます。

「自分に正直でいることが一番難しい」ことだそうです。
心当たりはありませんか?

じゃ、誰が自分の気持ちに気づいてあげれるのでしょう。

あなたの愛するパートナーでもありません。
家族・仲の良い姉妹・親友でもありません。

それはあなた自身なのです。

お酒で蓋をしていませんか。
自分の殻に閉じこもって、一人何とかしようとしていませんか。

自分と上手に付き合える方法がありますので、
そんな時は心理セラピーをご活用ください。


さて話を戻して、
日本人は集合無意識の中に相手を思う美徳の心や
思いやりの精神がとても強いです。

私の中でも自分の気持ちを優先したい私と、
相手のためにしてあげたい私の葛藤が生まれます。

実は先週もありまして。

「やりたいかどうか」と自分に問えば、
本音は「やりたくない」のです。(笑)

でも情けがネックとなり「やらないと悪い」と。

そんな葛藤する自分も肯定して
今回は自分の意志で他の人のためにするを選択しました。

そしたら案外楽しかったです。
思考を越えたところにあるおもしろさ。

この、自分の意志でこうしたという自分を理解していること
大事なことです。
やらされてる、被害者意識ではありません。

心の整理ができるようになり、わかってきたことです。

「利他」という他人を大切にするという教えもあるけれど、
それは自分を大切にできてからすることでいいんじゃないかと
私自身は思います。

迷い選択する色んな私がいる、それでいい。
自分の意志でそれを選んでそうしたという自覚があればいい
そんな風に捉えています。

それで、最終的に自然と人と分かち合いたくなるのかなと思います。

色んな葛藤がありつつ私も生きています。








滝巡りの旅

こんにちは~

本日、秋晴れの晴天です。
シルバーウイークも明けて、すっかり秋モードです。

去年の今頃は初めてのワークショップ開催にドギマギして
いたこと思い出します。
ご協力くださった皆様ありがとうございます。

今年の連休9月21日は山形県の酒田と遊佐町へ日帰り旅行してきたので、
そのことをメモしておきます。

家を出た時は、酒田まで行く予定はなかったのですが
鳴子で飲み水を汲み、帰るにはまだ時間が早かったので
山形まできたついでに前々から行きたかった酒田の滝巡りをすることに。

風任せの旅です。

道中稲刈りも始まり、空と山と稲穂のコントラストがとても綺麗です。
日本の風景に癒されます。

酒田では「玉簾の滝」「不動滝」「胴腹滝」に行きました。
山形は滝王国なんだそうです。
温泉も王国だしね。

最後、遊佐町では「丸池様」まで足を延ばしてきました。

滝の中では「玉簾の滝」は本当に迫力があり見事でした。
駐車場からは鳥海山が見えて、歩いて10分くらいのところに滝があります。
大概、滝は山の中を歩くか遠くから眺めるかですが楽ちんでいけます。
滝の近くは滝つぼもみえて、近くに寄ると水しぶきがかかり寒いくらいです。
こんなすごい滝を簡単に拝めるなんて、ありがたい。
時間さえ気にしなくてよいのなら、いつまでも見ていたかったです。

「胴腹滝」は苔がすごくて、「もののけ姫」のジブリの世界みたいでした。

最後に尋ねた「丸池様」がまた一段ときれいで、透明な沼なのです。
水が下から湧き出ているそうな。
沈みかけた太陽の光が、水面に反射し沼の色がブルーグリーンでとても美しかったです。
写真が上手でなくても、プロのような一枚が撮れます。
一度ぜひ、訪れて欲しいところです。

今回は温泉に入ることも無く、
山形の沈む夕日を後に、
走行400キロの旅路でした。

自然に感謝。
いつも、ありがとうございます。

「心の境界線」デモを終えて

こんにちは~

すっかり秋模様の仙台です。
雨の日が続き、急に秋モード突入です。

9月12日は私の参加している澤田准さんのセラピストコースで「境界線」のデモをしました。どんなに準備をしていても緊張するものですね。
きっと、ずっとこんな感じかな~

私を含めた4名の方がデモをして、同じことを学んでいても
表現が違っていて学びが深まりました。
その人らしさというものが出るものですね。
今回もとても刺激になりました。
准さんはじめ、ご意見下さった仲間の皆さんありがとうございます。
気づかされることが多く、参考になりました。


私自身反省点はあるものの、今回は早くから準備をして
頑張った自分を先ずは褒めたいと思います。
ダメだしになりがちだけど、
セルフ・コンパッションが大切です。

今回はオンラインで友達に練習に付き合ってもらいました。
色々と疑問を投げかけてくれて、反応が良くて楽しかったです。
最初の練習に付き合ってくれた夫は、
前回より更に厳しくなってて怖かった。(笑)
疲れているようだったし、
相変わらず私の説明も酷いもんだったので耐えがたかったのでしょう。
彼のアドバイスからいつも気合が入るパターンです。

何はともあれ、伝える面白さを味わうことができました。
友達に無事終わったよとメールしたら、
「あれから家族との境界線、意識しているよ」と嬉しい報告がありました。
ありがたいです。

今回、改めて境界線を意識してみて
「随分越えてるな~」と思いました。

自分に意識を戻すって、心の学びの基本。
これが難しい、ついつい分かっていても忘れます。
もっと、もっと自分に声をかけてあげます。

私の小さな喜びですが、記念に記録に残しておきます。

来月は「投影講座」のデモ、
またチャレンジする予定です。



 

境界線を意識する

こんにちは~

昨日から9月、仙台も急に過ごしやすくなりました。

久しぶりのブログ投稿になります。
書いていない間もいろんなことしてましたし、ありました。
何かしら、平凡な日常の中にも変化はあるものですね。

今、私は来週土曜日のセラピスト講座で「境界線」のデモに参加するため
資料を作っております。
夢中になると、そこに集中する性分なので昼寝などすることもなく取り組んでおりました。

夫に教えてもらい、初めてのパワーポイントにもチャレンジ。
何度も聞くと、聞かれる方も段々とイライラしてくるので
こちらも必死に覚えました。
教えてもらう側のやる気の問題ですね。(笑)
そしたら、出来るものです。
出来るは嬉しい。

やればできるんだ。
自分でびっくりしています。
ちょっと楽しいくらいです。
後は、伝え方の練習をしたいと思います。
小さいことながら、自分の成長を喜んでいます。



それから、もうひとつ。

勤め先の接骨院に「オンラインカウンセリング&セラピー」
のチラシを置かせていただきました。
ずっと、宣伝したいと思いながら自分の中で
抵抗があってできなかったことでした。
少しづつ握りしめていたものを、手放せているんだと思います。
やっと、心の準備が整いお願いできました。
置かせていただけて、ありがたいです。


お盆休みの間に「ココナラ」というサイトの中から
デザイナーさんを選び、載せたい文章は私が考えて、
デザインはプロの方にお願いしました。
自分では思いつかない色合いや文章の配置など
素晴らしいデザインに感動しました。
チラシ一枚にも色んな人の思いが入っていますね。
必要な方に届きますように。願いを込めて。
私が経験してきたこと、学んだことが社会に少しづつ循環されること。
今どうしていいかわからなくなって
泣いてる誰かの役にたてたら嬉しいです。


話を戻して、「境界線」聞いたことありますか?
これを初めて溝口あゆかさんのOADセラピスト養成講座で
学んだとき感動しました。

これを知っていると、自分に戻りやすくなります。
気が楽になります。

初めて聞く方もなんとなく想像はつくと思いますが、
人とコミュニケーションをとるときに
私たちは相手の言葉や態度から、
エネルギーを感じてやりとりしています。
相手のパワー?みたいのを感じませんか?
相手の圧を感じて、こちらが合わせちゃったり。
逆に圧をかけてしまったり、相手とワザと距離を置いたり。

目には見えないけれど、人と人がやり取りするとき
自分の領域を越えたり、越えられたりしているときって
何かしら不快感があるもの。
お互いに自分の境界線があり、そこのバランスが
崩れているとお伝えしてもいいでしょう。

大雑把な説明ですが境界線には
自分の領域・他人の領域・神の領域の3つがあります。

神の領域は人のチカラではどうにもならない、自然や命に関わることなど。
問題は自分⇔他人の領域です。
相手のためと思いながら自分の領域を越えておせっかいやいてたり、
心配してたり。
辛い不快と感じる時は、自分を我慢させて自分の領域に相手を侵入させあわせていたりします。

夫婦や恋人、親子、職場、親しい間柄ほど曖昧で越えたり越えられたり。
越えた方も越えられた方もどちらも根底では
自分を大切にしていません。
バランスがとれていれば、お互いに相手を尊重した調和のとれた領域
が保たれています。

どうしても日々生活していると私たちは、
自分の外に意識を向けがちです。
こうして書いてる私も、忘れます。

自分の領域だけが自分でコントロール可能で、
そこを意識することで楽に生きれます。

境界線を意識して、自分の領域にもどり
人生を豊かに。

自分の領域を大切にすることは、
自分を愛することにつながります。
自分を愛する(大切にする)ことができたとき、
他の人を愛せるのではないのでしょうか?

私はそんな風に境界線を、捉えています。

バイロン・ケイティの有名な言葉に
「私を好きになるのはあなたの仕事ではない、それは私の仕事」
素敵なメッセージで大好きです。
大阪のKさんがよくブログでご紹介下さいます。
呪文のように何度きいてもいいですね。


「自分を愛する」ってことを腑に落としたい方は
ぜひ、セッションを受けてみてください。
オススメです。
私のように、できなかったことが出来るようになります。笑


「境界線」講座は国民、いや人類みな一度は知って欲しい、
心のしくみの概念のひとつです。

セッションではポリベーガル理論・境界線・投影
インテグレイテツド心理学などの心のしくみを踏まえた
カウンセリング&セラピーを行っています。


講座もぼちぼち開催していきますので、
興味ある方、よろしくお願いします。